大判コピー・プリント・データ出力、印刷から製本まで何でもお任せください

大判コピー・プリント・データ出力、印刷から製本まで何でもお任せください
製本(二つ折り各種・黒表紙・袋綴じ)

製本(二つ折り各種・黒表紙・袋綴じ)

製本とは、スキャンしたデータやいただいたデータを冊子にしていくことです。設計士の方から送られてきたデータを元に、現場で使う二つ折り製本のような簡易製本から、契約書や施主様にお渡しするような黒表紙のもの、卒業アルバムや総会冊子に最適なソフトカバーの無線綴じまで取り扱っております。カブフジでは、データのスキャンからコピー、製本まですべてに対応可能です。

二つ折り製本(図面製本・観音製本・並製本)

BOOKBINDING

背貼り(くるみ)

背貼り(くるみ)とは、図面の裏面同士を紙工用糊で貼り合わせる製本方法です。図面の裏側、背の部分を糊で貼って製本します。表紙、背、裏表紙を1枚の紙で巻いて仕上げるので、背文字を入れることができます。官公庁向け竣工図や完成図書、施主様へ提出する竣工図・施工図などに主に用いられます。

背貼り(クロス巻き・背テープ)

背貼り(クロス巻き・背テープ)とは、背の部分に糊付けをしてから針金(ホチキス針)で綴じ、布地(クロス)を巻き付ける製本です。官公庁向け竣工図や完成図書、施主様へ提出する竣工図・施工図などに主に用いられます。背に紙を巻き付けるマーブル巻きよりも強度があり、領収書綴りなどにも適しています。弊社では、納品書や領収書の製作も対応可能です。

クロス巻き

中綴じ

中綴じとは、二つ折りにした原稿の折り目部分を針金で留めて綴じます。週刊誌や雑誌など耐久性の求められないものに使用されています。中綴じは、無線綴じと違い背がないため、背文字はいれられません。

中綴じ

平綴じ

平綴じとは原稿の背から5mm程度を綴じ代として針金で留めます。平綴じは家庭用ホチキスを使用してもできるため、会議資料などの作成でよく使われます。平綴じは、無線綴じと違い背がないため、背文字はいれられません。

平綴じ

無線綴じ

無線綴じとは、丁合の完了した本文の背を3ミリほど切り落とした後、溝のようなキズ入れて、特殊な製本用の糊をつけて、糸や針金を使わず表紙をくるむ製本方法です。弊社ではソフトカバー(光沢紙・半光沢紙・レザック)を用いた無線綴じ製本に対応しております。簡易的なアルバム、総会冊子などに最適です。

マーブル巻き

マーブル巻きとは、背の部分に糊付けをして、マーブル柄の紙を巻き付ける製本です。クロス巻きよりは強度があまり必要とされない納品書や見積もり書、会計表などによく使われています。

クロス巻き

黒表紙箔押し(黒表紙金文字)

STAMPING

黒表紙箔押し(黒表紙金文字)とは、黒いハードカバーを使用して、箔押し文字を表紙や背表紙に施す製本です。固定方法を選択することができます。ビス止めは差し替えや挿入が容易にでき、厚みが決まらない急ぎの製本に最適。完成図、取扱説明書、竣工図書などに重宝されています。釘止めは取り外しできなくなっており、契約書、竣工図、確認申請書の製本として利用され、特に厳重な永久保存用に最適です。その他の固定方法や、オブションのご希望がある場合はご相談ください。

袋綴じ

BUG BINDING

袋綴じとは、書類の左側を白い製本テープや厚紙で綴じる製本方法です。主に建築・土木工事の契約時に必要な書類や図面をまとめるために使用されます。図面の折り込みから対応可能です。

価格はお問い合わせください

大判図面コピーやスキャニング、製本など ぜひ一度お問い合わせください。

事例紹介

WORKS

図面の出力と背テープ製本

地域

静岡県富士宮市

ご依頼内容

図面の出力と背テープ製本をご依頼いただきました。
A2出力74枚+A3出力37枚+A2背テー…

金額

税込 40,000円程度

アルバム用の無線綴じ製本

地域

静岡県沼津市

ご依頼内容

アルバム用に無線綴じ製本をご依頼いただきました。 原本で頂いた分は弊社でPDF化しております。42ページ18冊で…

金額

税込 60,000円程度

納品までの流れ

FLOW

1. お問い合わせ・お見積もり

お電話または、お問い合わせフォームより、お問い合わせください。

2. 原本またはデータお預かり

ご希望のサービス内容に合わせた原本を郵送、または直接持ち込み、データ送付していただきます。

3. コピー・製本・スキャニング等

お預かりしデータを元に調整をしながら作業を進めます。
※原本と色合いが多少異なります。事前にご相談させていただく場合がございます。

4. 納品

ご希望に沿ったデーターや、商品を納品いたします。また、原本もご返送またはご返却いたします。

入稿方法

HOWTO

よくある質問

FAQ

白い本文の間に黄色い合紙を入れることはできますか?

対応可能です。

白黒とカラーが混在しても大丈夫ですか?

対応可能です。

A4の製本にA3を織り込むことは可能ですか?

別途料金は掛かりますが、対応可能です。

自分で印刷したものを製本できますか?

申し訳ありません。対応不可となります。

出張可能エリア

AREA

全国どこでも配送可能!全国の大判図面コピー・スキャン・製本を承っております。静岡県内は出張可能です。

配送対応エリア:全国
サービス強化エリア:静岡県内

お気軽にご相談ください

CONTACT

お電話でのお問い合わせ

株式会社富士

0545-61-1939

受付時間 8:00-17:00

[ 土・日・祝日除く ]

※「プリントFUJIを見ました」とお伝えください。

フォームからのお問い合わせ

受付時間 24時間受付可能

※3営業日以内に返信いたします。